グリーンピース、ウィルダーネスソサエティー合同プレスリリース 2004年2月15日

オーストラリア、スティックス渓谷の活動家ら日本への木材チップ輸送を阻止

【タスマニア、ホバート2004年2月15日】オーストラリア、タスマニア州で原生
林保護キャンペーンを展開しているグリーンピースとウィルダーネスソサエティ
は、14日、午前x時に同州首都ホバートから北東26kmにあるトリアブンナ港で、
王子製紙株式会社、日本製紙株式会社、三菱製紙株式会社などの日本の製紙企業
への木材チップの輸送に抗議して、輸送船への積荷作業を阻止した。
.
グリーンピースのメンバー7人は、トリアブンナ港木材チップを運搬するガント
リークレーンに登り、「Stop global forest destruction/原生林破壊をやめよ」
「Protect Tasmania’s ancient forests/タスマニアの原生林を守って!」 と
英語と日本語で大きく書かれた2枚のバナーを広げ、木材チップ船への積荷を阻
止し、原生林の保護を訴えた。

この抗議活動に参加しているグリーンピース・ジャパンのボランティア活動家、
野田沙京は、「タスマニアの原生林破壊を一向にやめないガンズ社1の木材チッ
プ輸送を止めるために、私たちはこの行動を起しています。この抗議行動は、原
生林を守りたいというタスマニアの人々の望みを政府が無視しているということ
を、日本の製紙企業に強く伝えるメッセージです。王子製紙、日本製紙、三菱製
紙はタスマニアの多様な生態系を支える原生林保護のためにに、FSC認証を得た
森林や持続可能な管理に基づいた人工林から生産される木材チップの購入へと切
り替えることによって貢献できるはずです。」と語っている。

野田沙京は、2003年11月12日以来、タスマニア、スティックス渓谷にある「グロー
バル・レスキュー・ステーション」と名付けられた世界一高い場所での「樹上座
り込み」を続けているチームのメンバーである。スティックス渓谷で行われてい
る大規模な皆伐による破壊的な森林伐採の現場を目撃してきており、今回、そう
した破壊的伐採によって産出された木材チップの輸送現場を目の当たりにした。

「こうした原生林破壊が続いているからこそ、今週マレーシアで開催されている
生物多様性条約締約国会議2に集まった各国政府が、地球上の生物の多様性を次
世代へ引き継ぐための保護地のネットワークの設置を確立すべきなのです。」グ
リーンピース・オーストラリアパシフィックの森林問題担当レベッカ・ハバード
は語っている。

タスマニアから輸出される原生林起因の木材と木材チップの量は、タスマニア州
以外のオーストラリアの他のすべての州の輸出量の総量を上回っている。タスマ
ニアにかつて存在した巨木を含んだ原生林は、いまやその20%しか残っていない。
残された巨木を含む手つかずの原生林の半分は、伐採による破壊の脅威に直面し
ている。

1 ガンズ社は、タスマニアで木材チップを生産し、世界で最も破壊的に広葉樹
の伐採を行っている企業のひとつ。広葉樹の木材チップ生産者としては世界最大
の規模を誇ると同時に、その森林破壊規模も世界有数となっている。オーストラ
リアの環境保護団体およびタスマニア州民の70%による強い伐採反対の意思表示
があるにもかかわらず、ガンズ社はタスマニアの原生林の伐採事業を行うと同時
に、原生林破壊から産出された木材購入にもかかわっている。2国連生物多様性
条約第7回締約国会議(CBD COP7 )は、2004年2月9日〜20日マレーシアのクアラ
ルンプールで開催されている。グリーンピースは、 この生物多様性条約会議を
重要視しており、地球上の生物多様性について話し合われるこの国際会議に向け、
わずかに残された原生林に迫る危機と海洋資源の枯渇という二つの問題に取り組
んでいる。生物多様性の保全、先住民族の権利および文化的多様性の確保には、
各国政府が十分な資金を割り当てることが必要であると同時に、脆弱な環境域に
おける大規模な産業活動を規制し、有効な管理体制と法的強制力のもとに保護地
のネットワークを、2010年までに陸上と海の双方で確立することが必要であると
各国に強く働きかけている。

現地の写真とビデオは、本日午後より、下記のURLからダウンロード出来ます。
http://greenpeace.org.au/greenphotos/


詳しくはグリーンピース・ジャパンの森林問題Webサイトをご覧ください。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/tasmania/

お問い合わせ:
グリーンピース・ジャパン
東京都新宿区西新宿8-13-11NFビル2F          
電話 03-5338-9800 FAX 03-5338-9817
森林問題担当 尾崎由嘉       
広報担当   城川桂子 

グリーンピース・オーストラリアパシフィック
電話 0061 2 9261 4666  FAX 0061 2 9261 4588
広報担当 ゾエー・ポーター (英語) 電話 +61 2 9263 0326


<関連資料>

ブリーフィング・ペーパー  
2004年2月15日
世界で一番高い広葉樹を含む原生林の保護を!
オーストラリア タスマニア スティックス渓谷

原文(英語):グリーンピース・オーストラリアパシフィック、ウィルダーネス・ソサエティー
日本語訳:グリーンピース・ジャパン


“私はタスマニアの政府に対し、世界中の全ての未来の子供達への贈り物として,
 このすばらしい森を材木として切り出すことをやめ、21世紀に向かってタスマ
ニアと南半球を持続可能な新しい方向へと導いていくように嘆願します。旅行者
は珍しいものを見に来ます。タスマニアのセイタカユーカリ(学名:Eucalyptus
regnans)は非常に珍重なものです。”
国際的に有名な植物学者、デビッド・ベラミー教授

スティックス渓谷  危機に瀕した世界で一番高い広葉樹を含む原生林 スティッ
クス渓谷は、タスマニアの州都であるホバートから車で2時間足らずの所に広が
るタスマニア南西部の美しい大自然の中にあります。スティックス渓谷はタスマ
ニア原生地域遺産地区に隣接しており、原生林が広がっています。スティックス
渓谷は又、地球上で最も高い広葉樹の自生地でもあります。「タスマニアのセイ
タカユーカリ(学名:Eucalyptus regnans)は、有名な北アメリカの針葉樹である
レッドウッドについで世界で二番目に背の高い木です。このスティックス渓谷に
は、80メートルの高さに達する木も多くあり, 25階建ての建物よりも高くなり
ます。多くは樹齢400年を超え, 根元の周囲が5メートルにもなります。この森
林地帯は、絶滅の危機に瀕している希少な動物、勇壮なオナガイヌワシやハイイ
ロオオタカ、又、ベトンやコウモリ、ウォンバット、ポッサムなどの生息する場
所です。石灰岩の洞窟による独特の景観と、輝緑岩からなる高い断崖のスノーイ
山塊、スティックス川とその流れにかかるいくつもの滝のある、美しい大自然の
広がる場所です。タスマニアの州政府と伐採企業ガンズ社(*注1)は、主に日本
向けの木材チップ輸出のために、このスティックス渓谷の森林地帯を大規模な皆
伐(*注2)によって破壊しようとしています。スティックス渓谷は、自然保護の
見地において国際的に最も高い法的基準である世界遺産のリスト (世界遺産事務
局 1994)に挙げられるほど貴重なものである、とされているにも関わらず、原
生林破壊が進行しているのです。スティックス渓谷での皆伐はすでに驚くべき速
さで進んでいます。グリーンピースとウィルダーネス・ソサエティー(*注3)が
保護を求めている原生林は、あと数ヶ月のうちに皆伐されようとしております。
残された時間はわずかしかありません。


木材チップを購入する企業
伐採企業ガンズ社によって輸出されるタスマニアの木材チップを購入しているの
は、王子製紙株式会社、日本製紙株式会社、三菱製紙株式会社などの日本の製紙
企業です。グリーンピースは、この3社との対話を続けています。また、3社に
対し、木材チップの調達方針を原生林から持続可能な管理下にある人工林やFSC
認証を得た森林へと転換するように求めるサイバーアクションでは、すでに日本
をはじめとする世界各地から7,000件以上もの声が届けられています。

破壊的な皆伐の結果
立ち木を切り出す主な方法は皆伐と火入れです。大きな木を切り倒したあと、残
りの木を焼き払うということが行なわれています。木材チップ用に必要な木を刈
りだした後、一帯全域が完全に焼却されるよう、空中から焼夷弾のような発火剤
を落として焼き払います。その後、黒焦げになった大地に生える苗の芽をポッサ
ムやワラビーなどの動物が食べないように、それら動物を殺すため、毒薬の
「1080」が撒布されます。このために、標的でない動物、ベトンやフクロネコ、
ウォンバットなども当然殺されてしまいます。一帯には商業的に収益の高い樹木
の種子だけが撒かれ、種の多様性は失われてしまいます。皆伐後、タスマニアの
森林の大部分は植林地に変えられます。

皆伐された木はどのぐらいが木材チップになるのだろうか
公有地の森林から伐採された木材の92%は木材チップとなり、3.5%は用材とな
ります。タスマニアは記録的な量の輸出用木材チップを生産しています。こうし
た森林の低価値利用は抑制されることなく、むしろ、いかなる環境保護団体も是
認していない「地域森林協定」(州と政府との間の協定)によってこうした利用
法が推進されているのです。木材チップの総生産量は2000年には530万トンに達
しました。2001年以降、これら生産数量の発表は禁止となっています。 政府と業
界は建築用材生産時の廃棄分が木材チップになっていると主張していますが、州
有林の84%は直接木材チップ製造に回されています。製材所に回されるのはわず
か16%です。この16%の大部分(ほぼ三分の二)が廃棄分となり、これもまた木
材チップと化します。 

スティックス渓谷を守るため、グリーンピースとウィルダーネス・ソサエティー
は協力してこの活動に取り組みます。
こうした問題が国際的にも重大で大規模な環境の危機と確信したため、オースト
ラリアの環境保護団体の中でも最大の2つの組織、グリーンピース・オーストラ
リアパシフィックとウィルダーネス・ソサエティーが連携を取り、オーストラリ
ア国内に留まらない日本の市場が関わるこの問題に、グリーンピース・ジャパン
も一緒に活動を展開しています。私達はタスマニアの原生林での皆伐を直ちに止
めること、スティックス渓谷の巨木だけでなく、タスマニアのかけがえのない原
生林を、国立公園計画を適用して保護することを要求します。もし私達が今、世
界で最も高い広葉樹の破壊を許してしまったら、世界中の現在と未来の世代にと
っての大きな損失です。実に地球にとっての大損失です。グローバル・レスキュー
・ステーション(後述「グローバル・レスキュー・ステーションの開設」参照)
には、これまで様々なアーティストなど著名人が訪れに来ています。オーストラ
リアのロックシンガー、ジミー・バーンズ、ギタリストのジョン・バトラー、日
本のシンガーYaeさん、国際的評価の高い作家、ブルース・コートネイなどを始
めオーストラリアの緑の党、自由党の政治家数名も訪れました。この活動を支持
する人々、また、原生林が伐採され消失する前にひと目見ておこうという観光客
も毎日訪れています。町から遠く離れた森の奥にあるこのステーションの場に、
1日に100人やってきたこともありました。

タスマニアからの木材を購入するヨーロッパ
総称「タスマニア・オーク」として知られるタスマニア植生の原生高木種である
ユーカリプタス・レグナンス(Eucalyptus Regnans)、ユーカリプタス・オブリ
クア(Eucalyptus obliqua)、ユーカリプタス・デレガタンシス(Eucalyptus
delegatensis)は、タスマニアの原生林から伐採され、什器材、床材、合板材と
して輸出されています。グリーンピース・ベルギーは、タスマニア・オークをベ
ネルックス3国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ)へ最も多く輸入するベ
ルギー企業のボマコ(Bomaco Co.)社をつきとめました。現在グリーンピースは、
ボマコ社を始めとするタスマニア・オークを扱う企業に対しても、ガンズ社との
契約を解消して、原生林および保護価値の高い森林から採取された木材購入を停
止するよう求めています。ベルギーでは、この問題が国民の高い関心を呼んでお
り、消費者も知らないうちにタスマニアの原生林破壊に関与していることを認識
し始めています。

グローバル・レスキュー・ステーションの開設
グリーンピースとウィルダーネス・ソサエティーは、スティックス渓谷の原生林
を守るための共同キャンペーンの一環として、スティックス渓谷の森で一番高い
木の上にグローバル・レスキュー・ステーションを構築し、そこで、「樹上の座
り込み」を2003年11月12日より行っています。地上65メートルの高さで行うこ
のアクションは世界中で一番高い座り込みです。「樹上の座り込み」は、多い時
には8人の活動家によって、おこなわれています。この活動には、オーストラリ
ア、日本、カナダ、ドイツからボランティア活動家参加しています。このグロー
バル・レスキュー・ステーションから、定期的に最新情報を発信し、このボラン
ティア活動家たちからの画像、メッセージなどを通信衛星やノートパソコンを使
って世界に発信しています。訪問者やメディアの方々がこのレスキュー・ステー
ションまで上がって来てくだされば大歓迎です。

グローバル・レスキューステーション(GRS)に関する情報は下記ウェブサイトを参照。
・2003年11月12日グリーンピース・ジャパン プレスリリース           
 http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/press/2003/20031112_html
・GRSからの活動日誌http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/tasmania/sakyo_html
・GRS Webサイト(英語) http://weblog.greenpeace.org/tasmania/

タスマニアの森林はどれほど伐採によって脅かされているのか
タスマニアの州政府はタスマニアの原生地域の95%は伐採から守られていると主
張していますが、これは誤解を招く言い方です。彼らが指摘している世界遺産地
区にはほとんど森林は存在していないからです。森林が存在するタスマニアの原
生地域の30%にはいまだ伐採の脅威が迫っています。この中には樹高の高い木が
多く含まれています。タスマニアに原初存在した森林は25%しか残っていません。
それにも関わらず、これら原生林が切り倒されているのです。

タスマニアの広葉樹はどのくらい残されているか
1996年のタスマニアには、もともとあったセイタカユーカリの13%だけが、古代
からの森として残っていました。 国立公園、その他の保護区として守られてい
るのは、この13%の半分以下です。アメリカでは、世界一高い木レッドウッドは、
保護され、神話化されています。オーストラリアでは、世界で最も高い木々のう
ちに入る自国の木々を切リ続けているのです。 

アーティストからの支援
オーストラリアのアーティスト達は、タスマニア原生林伐採の問題に精力的に取
り組んでいます。著名なオーストラリアの作家、ティム・ウィルトン、リチャー
ド・フラナガン、ピーター・ケイリーは、タスマニア州政府による破壊の継続に抗
議して、タスマニア州政府主催タスマニア太平洋作家賞2003年度への参加を拒否
しました。 今年の「島の10日間祭」はタスマニア公有地の森林管理を行う会社、
タスマニア森林公社(Forestry Tasmania)がスポンサーであったため、多数の
アーティストがボイコットしました。リチャード・フラナガンが執筆した、タス
マニア林業界、ガンズ社、政府の腐敗の実態を描いた暴露記事は、雑誌「The
Bulletin」(2003年12月10日号)に掲載されています。

原生林保護のための代替案 ?? “巨木の谷”国立公園の提案
タスマニア旅行の目的トップテンのうち、州都ホバートからの日帰り旅行コース
が6つを占めています。スティックス渓谷は、ホバートに近接していることもあ
り、タスマニアの観光にとっては大きな財産です。適切な振興を受ければこの渓
谷は、オーストラリア国内において、アメリカのカリフォルニアにある有名なレッ
ドウッド国立公園にも匹敵するものとなるでしょう。この渓谷で楽しめるレクリ
エーション活動には、観光、山歩き、川での筏乗り、カヌー、写真撮影、それか
らマス釣りなどがあげられます。タスマニアを訪れる全旅行者の70%は山歩きを
楽しむ人達です。タスマニア地域の原生林でも同じように観光を振興するこが可
能です。

これら財産を適切に保護し振興するため、ウイルダーネス・ソサエティーは、タ
スマニア政府が古代から残されている原生林を伐採から保護し、国立公園化を宣
言することを提言しています。グリーンピースもこれを支持しています。この国
立公園化によって、現在の伐採許可地域をその四分の一以下に縮小できます。国
立公園化提案には、スティック渓谷を「巨木の谷国立公園」とし、オーストラリ
ア政府がそのスティックス渓谷とその他の世界遺産価値のある森林を現在の「タ
スマニア原生地域世界遺産地区」の拡大として指定する点を含んでいます。現在
保護を求めている総面積はおよそ24万ヘクタールで、スティックス渓谷はそのう
ちの15,000ヘクタール(約150平方キロメートル)にあたります。     

“旅行会社は、オーストラリアの休暇の楽園、タスマニアを「クリーンでグリー
ン」な島として観光客に宣伝している。しかし、そんな雰囲気は州都ホバートか
ら北に車で1時間も行けば消えてしまう。そこはもう伐採地の入り口なのだ。古
代からの深い森林に伐採地が暗い傷跡のように続いている。それは欧米の暗い過
去の中だけで知られ、今ではマレーシアやインドネシア、ブラジルなどの国だけ
でしか行われていない伐採方法なのだ。”ジャーナリスト、ウルス-ヴォルタリン
独紙「スドイッチェ・ゼイタング」2003年4月26日号より

(*注1)ガンズ社: 本社オーストラリア、タスマニア州。タスマニアで木材チッ
プを生産し、世界で最も破壊的に広葉樹の伐採を行っている企業のひとつ。ガン
ズ社は、タスマニアでの原生林を破壊的に伐採し、毎年500万トンもの天然林か
らの木材チップを輸出している。そのほとんどが日本向けである。これまでにも
オーストラリアの環境保護団体やタスマニア住民の7割が伐採に反対の声をあげ
てきているにも関わらず、オーストラリア社会のいかなる声も無視して、原生林
破壊を止めることを拒みつづけている。

(*注2)皆伐(Clearcutting):ある一定面積の森林内の樹木をすべて伐採する
伐採方法。原生林皆伐の利点は、伐出効率が良いこと。欠点は森林の構造や機能、
活力、生物多様性に多大な損傷を与える。

(*注3)ウィルダーネス・ソサエティー(The Wilderness Society):オースト
ラリア国内の自然保護のために地域レベルで活動するオーストラリア最大の非営
利の環境保護団体。グリーンピースは、タスマニアの原生林破壊問題に関して、
情報交換を行うと共に、同団体の活動を支援している。
 Webサイト: http://www.wilderness.org.au/

更に詳しい情報は、グリーンピース・ジャパン ウェブサイトをご覧下さい。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/forests/tasmania/